こんにちは。
ダイソーパトロールが日課なほっぺ(@hoppe_log)です。

突然ですがACアダプタ(充電器)にいくらまで出しますか?
少し前までACアダプタを買うには、電気屋さんで1,500〜2,000円ほど出す必要がありました。
それがなんとダイソーで購入できるようになっています。
流石に100円でとは言いませんが、それでも1,000円以下で手に入れることが可能です。
USB-Aポートだけではなく、タイプCに対応していたり、急速充電(PD)に対応しているものまで当然のように売られています。

安いのにめっちゃ実用的!
普通に使うならこれで十分です。
今回はその中の「ダイソーで700円で販売されている2口アダプター」を詳しくご紹介します。
安くACアダプタを買いたい方、予備やサブ・出先での購入を考えている方はぜひ最後までご覧くださいね!
- 1,100円から購入可能
- 送料770円(11,000円以上の注文でタダ)
- お店を探し回る必要なし!
- 実店舗に行く前のチェックにももってこい!
レビュー


こちらが700円で買えるACアダプタです。
「新型iPhone12 旧モデルにも使える」の文言には不安を感じますが
(iPhone 12が発売されたのは2020年10月)
USBポートとタイプCの2口アダプタで、(1台だけ充電する際には)急速充電にも対応します。
パッケージの反射しているところはこんな感じ。


100円ショップの商品とは思えないほど機能爆盛りです。

そして本体がこちら。
真っ白い本体に「ecola」と記載されています。

出力はUSB AとタイプCの二つ。
2台同時での充電はもちろん、1台ずつならそれぞれ急速充電も可能です。


タイプCは最大20W出るのでMacBookなども充電可能です。
プラグの収納が可能

このACアダプタ、プラグの収納ができます。
700円なのに。
2台同時充電できるのに。
めっちゃコンパクト
しかもめっちゃ小さいんです。
ダイソーネットストアの商品ページには『4.6cm×2.8cm×4.6cm』と記載されています。

今まで使用していたエレコムのACアダプタと比べてみます。

小さい。

めっちゃ小さい。

ご覧の通りめちゃくちゃコンパクトです。
充電にかかる時間やら実際に何A出るのかなんて割とどうでもいい。
安全にしっかり使えればそれでいい私にとって、コンパクトなのはかなりありがたいポイントです。

どこでも買えて持ち運びも楽なコンパクトACアダプタ、優秀すぎません?
もちろん持ち運びだけではなく、自宅で使う時もとっても便利。
隣のコンセントに接触することが少なくなります。

1週間使用した感想
普通に使えます。
数字だけ見れば出力が低く、充電にかかる時間は増えているはずですが全く気になりません。

iPhoneの設定を見てみると10%から満充電までに90分ほどかかっているようです。
(2台同時充電・画面常時点灯なので少し長め)

今までのものとほぼ変わりません。
700円なのに…
やっすいアダプタ特有のキュルキュル音やキーンとした音もしませんし、使用中の発熱も許容範囲。
スマホの充電器としては全く問題なく使用できます。
前述した通り小さい上にプラグが折りたためて、持ち運びにぴったりなので出先で充電する必要がある時に重宝しました。

こういうことがもっと増えたらお出かけ用に買い足そうと思います。
気になるところ
ただし一つ気になることが…
2台同時に接続して使っているときに片方の充電をしたりやめたりすると、もう片方の充電も一瞬止まります。
ただしスタンドライトなどの電源ボタンがあるタイプの製品と繋いでいるときは地味にストレスが溜まります笑

ライトを使いながらiPhoneの充電をしていると、充電ケーブルを引っこ抜くたびに電気が消えます。
あくまでも一瞬なので充電に使っているならそこまで問題はありません。
すぐに再開されます。

スイッチをつけて使うものを繋げる予定なら把握しておきましょう!
詳細
詳しいスペックや使用方法はこちらの画像をどうぞ!
拡大可能です。



ダイソーネットストアでも詳しく記載されています!
ACアダプタはダイソーで十分!
今回はダイソーで700円で買えるACアダプタについてご紹介しました。
スマホやタブレットの充電ができればいい人なら十分満足できる機能性。
何よりも安い。どこでも買える。
持ち運び用や故障時の繋ぎなどにもおすすめ。
万能なACアダプタで、こだわりのない方には真っ先にお勧めできる製品です。
安くて普通に使える充電器を探している方はぜひダイソーをチェックしてみてくださいね!
コメント