こんにちは。
ほっぺ(Twitter: @Hoppe_log)です。
今回はTwitterでもご紹介したとおり、ゼブラから発売されたボールペン「pitan(ピタン)」を購入しましたのでそのレビューをします!

購入しようと思っていた人、少し気になっていた人、全く知らなかった人などなど、ぜひみなさん読んでいってくださいね!
文房具好き必見!雑誌『趣味の文具箱』が無料で読めるチャンス!
文房具の最新情報や知る人ぞ知る名品を知りたい人に
おすすめの雑誌『趣味の文具箱』が
Kindle Unlimitedなら初月無料!2ヶ月目以降も月々980円で読み放題!
pitanって何?

pitan(ピタン)はノートに挟めるクリップ付きペンホルダーとペンのセットとして、ゼブラから発売されました。

詳しいことは当設サイトにまとめられていましたので、そちらをご覧くださいね。

今回はよりリアルな使い心地をお伝えしていきますね!



びっくりするくらい便利なホルダー
pitanの最大の特徴、マグネットのペンホルダー。

商品情報を見たとき、コンセプトには驚きましたが、正直そこまで期待はしていませんでした。
そこで実際に使ってみてびっくり。
このペンホルダーめっちゃすごい!
まずクリップ部ですが、想像の3倍は挟む力があります。
薄い紙でもバッチリ止まって、勝手に取れてしまう様子はありません。
(それどころか取ろうと思って取るのも結構な力が必要です。)

0.3~1.0 mmの厚さの紙に挟めるそう。
システム手帳のリフターにもきっちりハマりました。
力が強すぎるので、どうしてもノート側が凹んだり痛みます。
傷つけたくないノートには付属の保護シートを挟んで使いましょう。


付属している保護シートはシールではなくフィルム。
ノートに貼る必要はないので、pitanを別のノートにつけたい時も再利用が可能です。
気になるクリップの厚さですが、挟む力からは考えられないほどペラペラ。
他のページに響きにくいのも魅力です。
また、クリップに上下がないため上下はもちろんホルダーを左右どちらにつけるかも自由自在です。

左利きの方も違和感なく使うことができるのはすごい!
実際にノートにつけてみると、1 cmほどしかはみ出ませんでした。
正直想像よりスリムで全く邪魔じゃありませんでした。


個人的にゴムバンドのついたペンケースなどより全然邪魔に感じませんでした。
ペンホルダーとペンのくっつく強度はかなり強くなっています。
ブンブン振り回しても落ちません。
ペンホルダーにペンを戻すときは一定の距離まで近づけると磁力でピタッとくっ付きます。
ノールックでも戻せるのが地味に便利です。
- クリップの挟む力がめちゃくちゃ強い
- ノートが凹むほど強いけど保護シートがあるから安心
- 保護シートは何度でも再利用可能
- クリップ部分が薄いため他のページに響きにくい
- ペンホルダーに向きがないから上下左右自由自在に取り受けられる
- ノートから1 cmほどしかはみ出ないから意外と邪魔じゃない
- ホルダーとペンのくっつく力も文句なしに強い。
なかなか落ちなそう。 - ペンをホルダーに戻すときに、磁力でピタッとくっついてくれるからノールックでもOK

ペンホルダーだけでこれだけの魅力がありました。
何にでも合う絶妙なサイズ
このpitan、サイズ感がめちゃくちゃ神がかってます。
どんなサイズのノートにもしっくりくるので、どんなノートを使う人にもオススメできます。

今回は手元にあったさまざまなノートにくっつけてみましたので、お手持ちのノートにつけるときの参考にしてくださいね!
- A5サイズ
- B6サイズ
- バイブルサイズ
- ロルバーンMサイズ
- トラベラーズノートパスポートサイズ
- ミニ6サイズ
- マイクロ5サイズ

他にも〇〇ノートは??なんて方はTwitterなどでご連絡いただければ試してみますよ!
A5サイズにつけると…



A5サイズのノートにつけてみました。
ぴったりですね。
B6サイズでももちろん



B6サイズのノートにつけるとこんなサイズ感です。
かなりスリムなのがお分かりいただけるでしょうか。
バイブルサイズのシステム手帳にも



バイブルサイズのシステム手帳にもつけられました。
リフターに挟むことでしっかり安定してつけられます。
ロルバーンMサイズにもピッタリ




ロルバーンのMサイズにはまさにピッタリ!
裏表紙ではなく黄色のしっかりした紙(?)にもつけられました!
トラベラーズノートパスポートサイズの最適解?




トラベラーズノートのパスポートサイズにもピッタリ!
個人的に純正ペンホルダーが好みではなかったのでめちゃくちゃ感動してます。
ミニ6(M6)サイズ←私はこれで使います



ミニ6サイズももちろんピッタリ!
ペンホルダーのないシステム手帳に本当におすすめです。
マイクロ5(M5)サイズでも意外とイケる!



M5にも割といけるのではないでしょうか?
思ったより飛び出なくてびっくりしました。
チャームをつけてカスタム可能
このpitanのノック部にはストラップがついています。
ノートに厚みがある場合はこのストラップを持つと、ペンが取りやすくなるそう。

でも少し色が浮いててあまり可愛くない…?
始めは「なんだこれ…?」と思っていましたが、わたくしほっぺ気が付いてしまいました。

これチャームつけれるやん…!

そう。
好きなストラップやチャームをつけてカスタマイズできるんですよ!
あまり重いものや長いものは書き味やホルダーへのくっつきに影響するかもしれませんが、シンプルなものなら問題ありません。
むしろホルダーから取りやすくなるのでオススメです。

ペン自体がシンプルなのでチャームで個性が出せますよ♪
ペンの使い心地と書き味に文句なし!
ペンの方はノック式なのですぐに書き出せます。
書く頻度の高いノートにくっつけておけば便利に使えますね!

ノック式、大好きです。
肝心な書き味ですが、さすがゼブラさん。
めちゃくちゃ良いです。


ぬるぬるな書き味のジェルボールペンです。
まんまサラサ!
替え芯はゼブラJK-0.5芯です。
多色サラサと同じ芯で、1本あたり定価で税込66円で購入できちゃいます。

ジェルボールペンはどうしても減りが早いので、替え芯がお安いのはありがたいですね。
注意点
落ちる時は落ちる
無理な力がかかったり、バッグの中でメチャメチャになるとさすがにホルダーから取れます。
ペンだけでは売っていないので、一度無くしてしまうとホルダー部分が余ってしまうことに。
あまり手荒に扱わないようにしましょう。


私は手帳に使っていますが、ベルトで少し固定できているのでだいぶ安心して使えています。
カラバリが少ない

pitanは全4色。
なんだか全体的に男性的で、可愛らしいカラーがありません。

もっと女性に刺さるカラー増やしてください!!
おすすめは紫とピンクです!!!笑
磁気の影響に注意
pitanは磁石でくっついています。
磁気カードや時計、ペースメーカー、携帯電話などの磁気の影響を受けるものには近づけないようにしましょう。
pitanはどんなノートにも相性バッチリな超便利文房具!
pitan、めちゃくちゃ便利でした!
今までさまざまなタイプのペンホルダーを試してきましたが、これが段違いに使いやすかったです。
ノートだけではなく、システム手帳にも使用できる万能さ。
A5サイズからM5サイズまで、どんなサイズにも違和感なく使えるサイズ感。

1300円ほどで購入できるので、少しでも気になったらとりあえず購入して良いと思います!
コメント